▼ ■ラーメン豚力

2010年10月07日

住所 東京都中野区上鷺宮5-8-8
営業時間 11:30 - 15:00/18:00 - 22:00
日/祝 12:00 - 15:00/18:00 - 21:00
定休日 月
最寄り駅 西武新宿線 下井草駅 北口徒歩7分
コメント
本日は、下井草のラーメン豚力です。
↓クリック拡大

食したメニュー ラーメン 650円(ニンニク)
生卵 50円
らーめんなか星だったお店が10月5日から店名もメニューも変更して
二郎インスパイアとして再出発ということで行ってきました。
ま~、最近ホント二郎インスパイア多いですね。
12:00ごろ訪問で待ちは一人。
まだ、周知されてないのか、行列できるほどの待ちはないです。
店員は男性2名、女性1名でハキハキした対応の好感接客。で、美人。

ラーメンですが、
麺は浅草開花楼のボギボギ麺。
太くて縮れが入っていて、いかにもカイカローって感じ。

スープは、乳二郎。
ただし、醤油ダレが薄いのか、パンチが弱い。
豚骨とアブラが強くこってりしたところを、カエシでキリッと
締めてもらいたいところなんですが、そこがない。
いちおう、卓上には「たれ」と書かれたボトルが置いてあったので
これを野菜にぶっかけて、あとはスキヤキ二郎をするために
生卵にもかけてみたんですが、あまり変わらない。

野菜はデフォルトでしたが、十分な量でキャベツ比も高め。
豚は、ササミ豚っぽい部位でしたが、それでも柔らかく仕上がっていて
美味しくいただけました。

まあ、全体的には、650円でこれだけの量を食わせてもらえれば
御の字です。
あとは、豚骨にまけない醤油のコクを増したカエシになると最高かな。
このあたりが、「二郎系」と「二郎インスパイア」の差なのかなと
思った次第です。

-- PR -----------------------------------------------
日本一の行列店!六厘舎のご自宅つけめん!


↓この記事でラーメンが食べたくなったらクリックを!
-- PR -----------------------------------------------
↓つけめん四代目けいすけ【伊勢海老の滴】


↓新宿・風雲児のお取り寄せつけ麺


-----------------------------------------------------------



クリックお願いします。
この記事へのコメント
二郎の屋号を掲げないと使えない“カネシ醤油”じゃないとあのパンチ力(りょく)は出ないのでは?
2010/10/10(日) 12:51 | URL | ネリマン系サギノミア人 #-[ 編集]
>ネリマン系サギノミア人さん
コメントありがとうございます。
そうですね。
最近、二郎インスパイアを食べていて、カネシ醤油の凄さをしみじみ感じています。
インスパイアでもぎょうてん屋みたいに、緑ラベルを仕入れてるところもあるみたいですし、
ここもカネシ醤油の緑ラベルで作ると更に旨くなるような気がします
コメントありがとうございます。
そうですね。
最近、二郎インスパイアを食べていて、カネシ醤油の凄さをしみじみ感じています。
インスパイアでもぎょうてん屋みたいに、緑ラベルを仕入れてるところもあるみたいですし、
ここもカネシ醤油の緑ラベルで作ると更に旨くなるような気がします
2010/10/11(月) 11:21 | URL | 二郎太 #4GDjNY3w[ 編集]
この記事のトラックバックURL
http://rahmenjiro.blog88.fc2.com/tb.php/423-25371b0c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック