
2011年11月15日

住所 東京都港区三田2-16-3
※慶応大学正門の西側です
営業時間 10:00~15:30
定休日 日・祝
最寄り駅 JR山手線「田町」駅 徒歩9分
コメント
今回はラーメン二郎三田本店です。
↓クリック拡大

食したメニュー 小ラーメン 600円(ニンニク)少なめカタメ
2週間ぶりの総本山へのご参拝。
前回は、9:30に訪問でしたが、
今回は更に早く9:00ちょっと過ぎに訪問。
さすがに待ちはないけど、先客はちらほら。
ラーメンですが、
麺はこれぞ二郎といったお手本のような麺で
美味しい。

スープは、まだ早朝なので、やや醤油味のほうが強いかな。
でも、しっかり「肉ダシ+カネシ」の調和のとれた味付けは健在。
しかも、油膜量も多いので、胃には、朝からヘビー。

ブタは厚切り2枚。柔らかくて旨い。
前回がちょっとはずれたので今回はラッキー。
野菜はノーコールでも十分。キャベツ量が多いのもうれしい。
二郎で朝ラー。
幸せですね。
これ一杯でその日の昼食はいらないし。。。。

-- PR -----------------------------------------------
高脂血症の方に、世界が認めた白井田七


↓今、注目!ミネラルウォーター特集。水の確保はこちらから。



-- PR -----------------------------------------------
↓ぽっぽっ屋【らーめん】


↓新宿・風雲児のお取り寄せつけ麺


-----------------------------------------------------------



クリックお願いします。

2011年11月01日

住所 東京都港区三田2-16-3
※慶応大学正門の西側です
営業時間 10:00~15:30
定休日 日・祝
最寄り駅 JR山手線「田町」駅 徒歩9分
コメント
今回はラーメン二郎三田本店です。
↓クリック拡大

食したメニュー 小ラーメン 600円(ニンニク)少なめカタメ
8ヶ月ぶりの聖地巡礼。
なかなか昼間に並ぶだけの時間を取れなかったので
ついつい疎遠になってしまいました。
今回は、並ばずに食べれそうな朝に出撃。
9:30訪問で待ちは一人。
そしてすぐ着席。
ラーメンですが、
麺は、二郎王道の麺。カタメオーダーでちょうどいい
自分好みの茹で加減。美味。

スープは、比較的醤二郎かな。
まだ、朝早い時間ってのもあるでしょうが、
乳化が強くなるのはもっと昼頃かも?
それでもカネシ香がプンプンしてうまいです。

ブタは厚切りが2枚。
今回はスジっぽい部位が当たってしまい
ちょっとハズレ。
まあ、こういう時もあるよねってことで。
野菜は、ノーコールでちょうどいい盛り。
久しぶりの本店の味。
まさに、「朝ラー」でしたが、並ばずに三田二郎を
食べれるのはありがたい。
この日は昼ご飯いりませんでした。

-- PR -----------------------------------------------
高脂血症の方に、世界が認めた白井田七


↓今、注目!ミネラルウォーター特集。水の確保はこちらから。



-- PR -----------------------------------------------
↓ぽっぽっ屋【らーめん】


↓新宿・風雲児のお取り寄せつけ麺


-----------------------------------------------------------



クリックお願いします。