
ファンポチ←お願いします。m( _ _ )m
2009年08月16日

住所 京都府京都市伏見区撞木町1153-9
営業時間 11:00~15:00 18:00~24:00
日曜日のみ:11:00~17:00
定休日 月
最寄り駅 近鉄 京都線「伏見」駅 徒歩5分
↓この記事でラーメンが食べたくなったらクリックを!
コメント
お盆の西方遠征、今回はずっと課題店だった、
ラーメン荘地球規模で考えろに行ってきました。

↑クリックで拡大
食したメニュー ラーメン 650円(ニンニク・アブラ)
一昨日のみかんラーメンがあっさりしてたので、
今日はこってりがっつりのラーメンを追い求め京都まで・・・。
11:10ごろ訪問で、待ちは無し。先客4名ほど。
その後、続々と来店。
入口にウォーターサーバーと箸、レンゲ、おしぼりをとって
席へ着く、夢を語れと同じシステム。
開店直後なので、ほどなくラーメン提供。
ラーメンですが、
麺は、ストレート系の太麺。
小麦香はするものの、二郎とは、ちょっと違う。
どちらかというと、センター北郎の麺の方が近いです。
スープは、夢を語れに近いスープ。
しょっぱめのカエシに乳化スープとアブラがプカプカして
美味いです。二郎のカネシ醤油よりも、カエシはとんがってる感じ。
ブタは、ほろほろバラ肉が激ウマ。豪快さはあまりないですが。

野菜は、クタ茹での富士丸系。
全然、地球規模ではないようで
ノーコールだと、ほとんど盛られないです。
あとは、唐辛子がデフォルトでかけられていて、
夢を語れにはないので、これがうれしいトッピングでした。
まーここのラーメンの系譜は、
ラーメン二郎⇒富士丸⇒荘 夢を語れ⇒荘 地球規模なので、
二郎からすると曾孫みたいなもの。
それにしては、二郎系のDNAはしっかり受け継がれている
感じがして、美味しいラーメンでした。
京都まできてよかったです。
-- PR -----------------------------------------------
↓この記事でラーメンが食べたくなったらクリックを!
-- PR -----------------------------------------------
↓六厘舎のつけ麺


-----------------------------------------------------------



スポンサーサイト