
2009年09月26日

住所 東京都足立区西新井1-7-7
営業時間 18:00~24:00
定休日 月
最寄り駅 東武鉄道大師線 大師駅 徒歩3分
コメント
帰京して一発目は、マルジ西新井です。
ここは初訪問。
富士丸自体も2年半前に赤羽に行ったきりだったので
非常に久しぶり。
なぜ、ここに来たかと言えば、
前回京都の「ラーメン荘 夢を語れ」に行ったので、
食べ比べるため。 舌の根が乾かぬうちに、富士丸西新井に訪問することで
違いを実感しようと思ったわけです。
↓クリック拡大

食したメニュー ラーメン 750円
(ニンニク・野菜・アブラ)麺カタ
メンマ 150円
生卵 50円
17:40ごろ訪問で、待ちはなし・・・。
というか18:00になっても待ちは無し。。。。
と、思いきや、実は環七通り沿いには行列が
できてたみたいで、自分はすっかり裏口にいて
本物の行列に気付かず・・・。
気づいて最後尾に並んだ時には、既に13人。。。
おー、失敗・・・。
というわけでここから30分してようやく着席。
ラーメンですが、
麺はちぢれ系平太麺。麺カタにして正解。
小麦香もして、ワシワシ掻きこむと美味い。
夢を語れも↓こんな麺に戻してほしい・・・。

スープは、油膜たっぷりの乳二郎。
レンゲがないので、下層のスープを飲むのに苦労しますが
しっかりダシが出ていて、これも美味。
神谷で食べた富士丸は、ライトだったので
この乳化はありがたい。
野菜は、キャベツ量極小ながら、シャキシャキで盛り盛り。
これも、神谷富士丸で食べた時はクタ野菜だったので
野菜の出来にも大満足。
キャベツが少ないのは、トッピングで追加したメンマを
入れて、味のアクセントに・・・
あとは、生卵を注文してスキヤキ二郎にして・・・

ブタも大きめのブタがゴロゴロと。
柔らかく仕上がっており、堪能できました。
いやー、ここの富士丸は美味しいですね。
ラーメン二郎と比べてもかなりクオリティが高い。
「ラーメン荘 夢を語れ」と比べると、やっぱり
富士丸のほうがやっぱり上手。
「ゆめかた」にも原点回帰してほしいなぁ。
大満足の一杯、ごちそうさまでした。
-- PR -----------------------------------------------
↓この記事でラーメンが食べたくなったらクリックを!
-- PR -----------------------------------------------
↓六厘舎のつけ麺


-----------------------------------------------------------



クリックお願いします。
この記事のトラックバックURL
http://rahmenjiro.blog88.fc2.com/tb.php/304-8f9a8ddd
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
年の瀬にゃね~♪♪
あいちゃんとみにちーはこたつの中でまったり中♪♪
*★*:;;;:*★*:;;;:*★*:;;;:*★*:;;;:*★*:;;;:*★*
先日の仕事帰り。
西新井駅から東武大師線に乗り換えて、大師前駅へ。
ワンマンカー?...
2011/12/30(金) 22:43:36 | にゃほのラーメン日記(仮)