▼ ■らーめん辰屋
2007年03月27日

住所 東京都世田谷区世田谷4-13-20
営業時間 火~土 11:30~15:00 18:00~22:00
日、祝 11:30~15:00 18:00~21:00
定休日 月
最寄り駅 東急世田谷線「松陰神社前駅」 徒歩1分
コメント
今回はインスパイア系の辰屋です。初訪問。

食したメニュー 辰醤油ラーメン 700円(にんにく)
14時15分ごろ訪問。
待ちは4人。食べ始めたのが14:40ごろだったので25分待ち。
決して回転のいいほうではないようです。
店員は店主が一人で切り盛り。接客も丁寧。
食券制ではなく、食べ終わってから現金支払い。
もともと二郎のファンだった店主が模倣からはじめた
らーめんらしいです。
そんな辰屋のらーめんですが、
麺は三河屋製麺の極太ストレート。
国産の南部小麦を使用し、保存料も着色もしないなど、こだわりが
あるようで、もちもちしていて、とても旨いです。
蓮爾登戸に近い感じがしました。
スープは二郎よりはマイルド系で程よく乳化していてこれまた旨いです。
野菜は、もやし対キャベツが6:4くらい。
ただ、キャベツが厚切りなので、結構量が多くあるように
感じられます。
ぶたは、厚切り2枚。ほろほろと砕けて旨いです。
これに鰹節と玉ネギとニンニクが絡み最高です。
二郎風味をかなり近いレベルで実現し
辰屋オリジナルに昇華させた感じで
下手な二郎よりはるかに美味しいラーメンでした。
おススメです
ちなみに、辰屋ホームページはこちら
携帯からのアクセスは、こちらからどうぞ!

-----------------------------------------------------------
←この記事が面白かった時はクリックをお願いします。
←この記事に共感した時はクリックをお願いします。
←この記事でラーメンが食べたくなったら、
クリックお願いします。

住所 東京都世田谷区世田谷4-13-20
営業時間 火~土 11:30~15:00 18:00~22:00
日、祝 11:30~15:00 18:00~21:00
定休日 月
最寄り駅 東急世田谷線「松陰神社前駅」 徒歩1分
コメント
今回はインスパイア系の辰屋です。初訪問。

食したメニュー 辰醤油ラーメン 700円(にんにく)
14時15分ごろ訪問。
待ちは4人。食べ始めたのが14:40ごろだったので25分待ち。
決して回転のいいほうではないようです。
店員は店主が一人で切り盛り。接客も丁寧。
食券制ではなく、食べ終わってから現金支払い。
もともと二郎のファンだった店主が模倣からはじめた
らーめんらしいです。
そんな辰屋のらーめんですが、
麺は三河屋製麺の極太ストレート。
国産の南部小麦を使用し、保存料も着色もしないなど、こだわりが
あるようで、もちもちしていて、とても旨いです。
蓮爾登戸に近い感じがしました。
スープは二郎よりはマイルド系で程よく乳化していてこれまた旨いです。
野菜は、もやし対キャベツが6:4くらい。
ただ、キャベツが厚切りなので、結構量が多くあるように
感じられます。
ぶたは、厚切り2枚。ほろほろと砕けて旨いです。
これに鰹節と玉ネギとニンニクが絡み最高です。
二郎風味をかなり近いレベルで実現し
辰屋オリジナルに昇華させた感じで
下手な二郎よりはるかに美味しいラーメンでした。
おススメです
ちなみに、辰屋ホームページはこちら
携帯からのアクセスは、こちらからどうぞ!

-----------------------------------------------------------



クリックお願いします。
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
http://rahmenjiro.blog88.fc2.com/tb.php/34-565dbe23
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック