2008年02月28日

住所 東京都港区東新橋2丁目6-5
営業時間 11:30~15:30 17:00~20:00
土曜日のみ11:30~15:30
定休日 日
最寄り駅 JR「新橋駅」 徒歩10分
ゆりかもめ「汐留駅」徒歩6分
コメント
今回はらうめんさぶ郎(ラーメン三郎)です。
↓クリックで拡大。

食したメニュー らうめん 600円 (たまねぎ)
極太麺 100円
久しぶりの「さぶ郎」訪問。
夜19:00ごろ訪問で、待ちはなし。
というか先客3名ほど・・・。
今回もプラス100円を払って、極太麺を発注。
ま、極太麺と言っても、そんなに太くないですが。。。
もともと、二郎ではないので
カネシのパンチはありませんが、
薄めでライトなスープに、降りかけチャッチャッ系のアブラが
かかり、麺と野菜によく絡みます。
二郎を食いたい欲求時の代替にはなりませんが、
この量はGoodですね。
あと、野菜マシにすると強烈に野菜を盛られるので
注意が必要です。
以前は、残したらペナルティ200円だったのが
昨日行ったら、ペナルティ500円に値上がりしてました。
200円くらいなら払う人ってのが結構多かったんですかね?
というか、そもそもあんなもやし盛りを
メニュー化しなければいいのでは????と
思ってしまいますが・・・。
全体的にはフーズ系二郎に近いような気がします。
ただし、ボリュームはラーメン三郎のほうがあるような
気がします。
並ばずに腹いっぱい食べられるので、
新橋に行った時は、重宝する店ですね。
-- PR -----------------------------------------------
ぽっぽっ屋の油めんが自宅で食べれるようになりましたよ↓


------------------------------------------------------
←この記事が面白かった時はクリックをお願いします。
←この記事に共感した時はクリックをお願いします。
←この記事でラーメンが食べたくなったら、
クリックお願いします。

住所 東京都港区東新橋2丁目6-5
営業時間 11:30~15:30 17:00~20:00
土曜日のみ11:30~15:30
定休日 日
最寄り駅 JR「新橋駅」 徒歩10分
ゆりかもめ「汐留駅」徒歩6分
コメント
今回はらうめんさぶ郎(ラーメン三郎)です。
↓クリックで拡大。

食したメニュー らうめん 600円 (たまねぎ)
極太麺 100円
久しぶりの「さぶ郎」訪問。
夜19:00ごろ訪問で、待ちはなし。
というか先客3名ほど・・・。
今回もプラス100円を払って、極太麺を発注。
ま、極太麺と言っても、そんなに太くないですが。。。
もともと、二郎ではないので
カネシのパンチはありませんが、
薄めでライトなスープに、降りかけチャッチャッ系のアブラが
かかり、麺と野菜によく絡みます。
二郎を食いたい欲求時の代替にはなりませんが、
この量はGoodですね。
あと、野菜マシにすると強烈に野菜を盛られるので
注意が必要です。
以前は、残したらペナルティ200円だったのが
昨日行ったら、ペナルティ500円に値上がりしてました。
200円くらいなら払う人ってのが結構多かったんですかね?
というか、そもそもあんなもやし盛りを
メニュー化しなければいいのでは????と
思ってしまいますが・・・。
全体的にはフーズ系二郎に近いような気がします。
ただし、ボリュームはラーメン三郎のほうがあるような
気がします。
並ばずに腹いっぱい食べられるので、
新橋に行った時は、重宝する店ですね。
-- PR -----------------------------------------------
ぽっぽっ屋の油めんが自宅で食べれるようになりましたよ↓


------------------------------------------------------



クリックお願いします。
2007年05月23日

住所 東京都港区東新橋2丁目6-5
営業時間 11:30~15:30 17:00~20:00
土曜日のみ11:30~15:30
定休日 日
最寄り駅 JR「新橋駅」 徒歩10分
ゆりかもめ「汐留駅」徒歩6分
コメント
今回はらうめんさぶ郎です。

食したメニュー らうめん 600円 (たまねぎ)
極太麺 100円
約4ヶ月ぶりの訪問。
お昼14:30ごろで、待ちはなし。。。
今日の目的は「極太麺」を食べること!
極太麺は麺の茹で時間が7分くらいかかるので、提供が遅くなる
みたいな張り紙もしてあり、期待が膨らみました。
で、
出てきたラーメンですが
いやいやこれが、全然極太麺ではなくて正直ショック・・・。
確かに、中太麺かなとは思いますが、極太麺では
ないですね。。。蓮爾 登戸のような麺を期待していただけに
ホントに100円プラスしてまで注文したのが
勿体無く感じてしまいました。
ラーメンは薄めですが美味しかったです。はぁ・・・。
でも二郎の中毒症状を完治させるまでにはいたりませんでした。

人気blogランキングへ


住所 東京都港区東新橋2丁目6-5
営業時間 11:30~15:30 17:00~20:00
土曜日のみ11:30~15:30
定休日 日
最寄り駅 JR「新橋駅」 徒歩10分
ゆりかもめ「汐留駅」徒歩6分
コメント
今回はらうめんさぶ郎です。

食したメニュー らうめん 600円 (たまねぎ)
極太麺 100円
約4ヶ月ぶりの訪問。
お昼14:30ごろで、待ちはなし。。。
今日の目的は「極太麺」を食べること!
極太麺は麺の茹で時間が7分くらいかかるので、提供が遅くなる
みたいな張り紙もしてあり、期待が膨らみました。
で、
出てきたラーメンですが
いやいやこれが、全然極太麺ではなくて正直ショック・・・。
確かに、中太麺かなとは思いますが、極太麺では
ないですね。。。蓮爾 登戸のような麺を期待していただけに
ホントに100円プラスしてまで注文したのが
勿体無く感じてしまいました。
ラーメンは薄めですが美味しかったです。はぁ・・・。
でも二郎の中毒症状を完治させるまでにはいたりませんでした。

人気blogランキングへ

2007年01月11日

住所 東京都港区東新橋2丁目6-5
営業時間 11:30~15:30 17:00~20:00
土曜日のみ11:30~15:30
定休日 日
最寄り駅 JR「新橋駅」 徒歩10分
ゆりかもめ「汐留駅」徒歩6分
コメント
ラーメン二郎のブログと言いながら、投稿二発目も
インスパイア系・・・「さぶろう」です・・・。

ここ実は2回目の訪問。
前回訪問したときは、15時過ぎで店員が男性一人で
とても無愛想だったので、「感じ悪っ~」と思ったのですが、
今回は12時頃で、ちょうど混み合ってきて、気分が乗っていたのか
愛想は普通でした。
ここは「野菜増し」を頼むと、
「量が多いですけどいいですか?」
「食べ残すとペナルティで¥200-ですけどいいですか?」
と聞いてきます。
「そんなに、多いのか?」という疑念と
「いったいどれくらい多いんだろう?」というワクワク感で
今回敢えて注文してみました。
それが↓これです

食したメニュー らーめん豚4枚 700円(野菜・醤油・脂入り)
さぶ郎に行かれる予定の方、
行ったことがあるけど野菜増しを注文したことの無い方、
ぜひ参考にしてください。。。。
(いやまじ、野菜といっても9割5分もやしなので、食えないです)
で、肝心のラーメンですが
麺は一般的には中太の部類でしょうか?
でも二郎の麺を期待すると、かなり細い感じがします。
スープも醤油増しにしたわりには、やや薄め。
ぶたは薄切り。
全体的には二郎っぽいですが、やはり似て非なるものだと
感じました。
ま、おいしいラーメンだとは思うので、
新橋に寄ることがあれば、また行ってみたいと思います。

人気blogランキングへ


住所 東京都港区東新橋2丁目6-5
営業時間 11:30~15:30 17:00~20:00
土曜日のみ11:30~15:30
定休日 日
最寄り駅 JR「新橋駅」 徒歩10分
ゆりかもめ「汐留駅」徒歩6分
コメント
ラーメン二郎のブログと言いながら、投稿二発目も
インスパイア系・・・「さぶろう」です・・・。

ここ実は2回目の訪問。
前回訪問したときは、15時過ぎで店員が男性一人で
とても無愛想だったので、「感じ悪っ~」と思ったのですが、
今回は12時頃で、ちょうど混み合ってきて、気分が乗っていたのか
愛想は普通でした。
ここは「野菜増し」を頼むと、
「量が多いですけどいいですか?」
「食べ残すとペナルティで¥200-ですけどいいですか?」
と聞いてきます。
「そんなに、多いのか?」という疑念と
「いったいどれくらい多いんだろう?」というワクワク感で
今回敢えて注文してみました。
それが↓これです

食したメニュー らーめん豚4枚 700円(野菜・醤油・脂入り)
さぶ郎に行かれる予定の方、
行ったことがあるけど野菜増しを注文したことの無い方、
ぜひ参考にしてください。。。。
(いやまじ、野菜といっても9割5分もやしなので、食えないです)
で、肝心のラーメンですが
麺は一般的には中太の部類でしょうか?
でも二郎の麺を期待すると、かなり細い感じがします。
スープも醤油増しにしたわりには、やや薄め。
ぶたは薄切り。
全体的には二郎っぽいですが、やはり似て非なるものだと
感じました。
ま、おいしいラーメンだとは思うので、
新橋に寄ることがあれば、また行ってみたいと思います。

人気blogランキングへ
